HOME > 実績紹介 > PHS音声警報通報システム

8.PHS音声警報 通報システム
システムの概要
工場設備の警報をリアルタイムに監視し、発生した異常・故障をいち早くPHSまたは携帯電話等にて作業者に伝達することを目的とします。
主な機能
- アラーム検知
アラーム発生時には電話回線を用い、通報先にて警報発生を知らせます。
- メッセージ文作成
音声メッセージの内容はあらかじめ設定されたタグコメント・記述等が用いられます。警報内容(メッセージ文)は最大1000点登録可能です。
- メッセージ出力
複数の通報先を登録しておくことで、登録に基づき順次音声通報を行います。通報先の最大登録件数は10件で、リトライ回数を設定する事ができます。
- メッセージログ管理
通報履歴をアラーム履歴に保存させる事ができます。
- 音声メッセージ読み上げ
メッセージ文で作成された文章を音声にして読み上げます。