HOME > 実績紹介 > ユーティリティー監視システム
ユーティリティー監視システム
システム構成
システムの概要
- ユーティリティーの各設備の運転状態、工程状態の表示及びアナログデータのトレンドグラフ表示を行います。
- ユーティリティーの各設備のスケジュール発停及び制御を行ないます。
- ユーティリティー使用データ、稼動実績データ、設備故障データを自動収集し、帳票出力します。
ユーティリティー使用データは、本社管理サーバへ送信しています。
主な機能
- 設備・工程の監視
監視データの収集(PLCとの通信)は、イーサネットを使用して実施し、
SCADAを分け、負荷分散を図っています。
各パソコンでは、各設備の監視及び、スケジュール発停、個別機器操作、レベル制御、台数制御、ローテーション制御を設定しています。
また、電力監視では、デマンド監視も行なっています。
- 警報表示
設備の故障が発生した場合は、監視パソコンにアラーム表示し、アラームプリンタに随時印刷します。
- 実績データの収集・編集
稼動実績データ、ユーティリティデータ、設備故障データは、Microsoft Accessデータベースに自動収集され、帳票出力できます。
また、ユーティリティデータは、VBにより本社管理サーバへ送信しています。
